こんにちわ。今日は過ごしやすい気温でしたね。昨日の雪化粧はなんだったんでしょうか・・・
さて本日はいつもお世話になっているお客様の庭木の移植作業を行いました。 途中 強風にみまわれ、スムーズにはかどりませんでしたが、安全確保しながらの作業で無事終えることができました。 今回は2階の屋根程まで伸びた常緑針葉樹の移植作業。樹齢は15年程の高木。画像は最低限の根鉢サイズを決め、重要な根回し作業、根の途中を人為的に傷付け、その傷口付近から新しい細根を出させる作業である。植え替えによって根の先端部を失っても、途中から細根が出ていれば、枯れる心配が少なくなります。 今回は高さ2m以上あるので、根が粗く細根が少ない木、植え付け後10年以上経っているなど、常緑樹に必要な作業といえます。そこは当社の熟練の職人さんがしっかりと行いますので、ご安心。樹木の種類・樹齢により、移植時期も適した時期にすれば、根の活着の心配もいりません。ご自宅の大きくなりすぎてお困りの庭木、大切な記念樹など、移植等ご検討の方、お気軽にお問い合わせ下さい。相談見積もり無料です。営業K |
花遊苑 360° ストリートビュー 簡単アクセス QRコード
◆インフォメーション◆お庭・外構に関する事、ここだけのお得な情報、広告のご案内や イベント/講習などの情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
すべて
アーカイブ
4 月 2021
|